人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワインとチーズの店 よしだ屋日記


久しぶりに新たなチーズが入荷しました!

 昨日は大粒の雪が降り続いていた盛岡ですが、今日はこれから雨になってきそうです。お昼ごろまでは日も差すほどのお天気でしたが、次第に暗くなってきたと思ったら降り始めてきたでしょうか。天気予報の通りですね。
 昨日は公立高校の合格発表があったようですね。お客様の中には受験されたお子様をお持ちの方もいらっしゃるようですが、合格された皆様おめでとうございます。ご本人は勿論ご家族も気か気ではない毎日だったことでしょう。新たなステージでのご活躍をお祈り申し上げます。就職、進学、更には異動される方も頑張って下さいね!
 異動ではありませんが、ドジャーズへ移籍した大谷君。初戦を迎える韓国への出発時に奥様とのツーショットを公開したようで、今朝のテレビは各社持ちきりでしたね。“普通の日本人”としか情報がなかった中、いきなりの顔出しでみんなビックリしたんでしょうね。並んでいる姿を見ると大きな大谷君と遜色ない身長の女性は元バスケットボールの選手だったらしいですね。仕事も私生活も順調でいいなぁ~笑

 さてさて今日は新たに入荷したチーズの紹介です。
 「ワインとチーズの店」を名乗っているよしだ屋ですから、常時冷蔵庫には数種類のチーズが並んでいますが、入れ替えとかがあまりないので紹介する記事も中々書けずにおりました。遡ったて見たら2年3か月ぶりのチーズネタのようです(笑)
久しぶりに新たなチーズが入荷しました!_f0055803_14132703.jpg
 近年、日本産のナチュラルチーズも高い評価を得るまでになっているようですが、やはり本場はヨーロッパの中でも酪農王国と言われるフランスやオランダ、デンマーク、更に南半球のオーストラリアなどが挙げられるでしょうか。
 ワインとの相性も抜群のチーズはタイプによって幾つかのグループに分けられます。まずはパルミジャーノ・レッジャーノやコンテ、ミモレットと言った「ハード・セミハード系」、カマンベールやブリーと言った「白カビ系」、ゴルゴンゾーラやダナブルーと言った「青カビ系」、そして方面を洗いながら熟成させる「ウォッシュ系」、パンなどに塗っても美味しい「クリーム系・フレッシュ系」、ヤギの乳を使用した「シェーブル」などが代表的なところでしょうか。
 よしだ屋でもこれら多くの種類を少しづつですが並べていますが、今回入荷した写真のチーズもこうした分類に当てはまります。
 「ブリエッテ」と書かれた2種類はドイツで造られており、青い箱は「クリーミー・マイルド」と言い白カビ系です。見た目にはカマンベールですが、カマンベールはフランスの限られた産地でしか使用で出来ないため名乗れないんでしょうね。一方の赤い箱は「クリーミー・レッド」と言いウォッシュ系になります。ウォッシュ系は中がクリーミーなためカット販売に向かず、かと言ってホールの状態だと高額になるため扱えていませんでしたが、この商品は価格もリーズナブルなのでありがたい商品になりそうです。
 最後に黄色い小さなパッケージのチーズは「プロセス・スプレッド」と言いオランダ産です。縫って食べるタイプのクリーム系のチーズですが、ナチュラルチーズとは分類される、チーズを再度加工して造られた商品になります。いわゆるプロセスチーズと同様ですね。こちらは毎月開催している店内ワイン会でも使えそうですね!
 ワインと一緒にチーズも是非ご利用ください。

# by yoshida-ya1201 | 2024-03-15 14:59 | チーズ | Comments(0)


3月のライ麦、ラベルも一新して登場です!

 今日の盛岡は朝から大荒れの空模様、激しく降る雪は大粒であっという間に一面を白くし、時には数十m先の視界も遮るほどです。春に近いこの時期の雪の特徴なのか、水分が多い雪で足元はグチャグチャ、歩くもの大変そうです。雪も少なく温かかった2月とは逆で3月は冬らしい天気が続いています。
 ところで、ドジャースに移籍した大谷君はオープン戦でも好調を維持し、いよいよ来週韓国で開幕を迎えます。対するパドレス、開幕戦を担うのはダルビッシュ投手です。昨年のWBCではチームを牽引した二人ですが、以外にも大谷君とは日米通じて初めての対戦なんだそうですね。どちらも応援したくなる贅沢な試合になりそうです。
 
 さて、今日は毎年3月に発売になるベアレンさんの限定ビール、ラベルも一新しての登場です。
3月のライ麦、ラベルも一新して登場です!_f0055803_16312926.jpg
 毎月のように発売されるベアレンさんの限定ビールの中でも高い人気を誇る「ライ麦ビール」です!“ライ麦”と言ってドイツのパンを思い出される方もいらっしゃるかもしれませんが、このビールもまさにドイツ南部で伝統的に造られているスタイルなんです。とは言っても現在では本場ドイツでも随分減っているようですから、ベアレンさんが造るこの一本は日本はもちろん、世界的に見ても貴重なビールと言えるのかもしれません。
 アルコール度数は5%。ビール酵母が残っているため白く濁っており、一見濃厚な印象を与えますが、飲んでみると以外にもスッキリとした味わいで、喉越しの良いビールなんです。苦味は少なくライ麦特有の風味も感じられるホント「飲むパン」と言った印象です。是非、ご賞味下さいませ!
# by yoshida-ya1201 | 2024-03-14 16:34 | ビール関係 | Comments(0)


春のお酒、入荷です。

 今日は3月11日。東日本大震災が起きた日からちょうど13年を迎えます。今日は曇り空から時折雨が落ちていますが、あの日は粉雪舞う寒い一日でした。
 午後2時46分、店にいる時間に突然の揺れが発生。当初はワインなどが落ちてくることもなく、少し大きかったかなくらいに思っていました。その後店の電気が消え、沿岸で津波が襲っているという情報に接し、大変な事態だと察したことを覚えています。その後、営業を続けられる状況ではなく、一人でいるのも心細く感じてあてもなく自転車を走らせ、知り合いの飲食店さんに行ったのでした。
 あれから13年。内陸に住む私にとってはあっという間にも感じますが、被災地に暮らす方々にとっては長く辛い日々だったことでしょう。ハード面の整備は概ね完了したようですが、被災前から人口減少も危惧されていた地域でもありますから、他の地域から訪れるいわゆる関係人口をいかに増やしていくかが今後のカギになるんでしょう。そうは思いながらも、時間的にも金銭的にも余裕がない私は沿岸に訪れる機会を作れずにおり申し訳ない限りなんですが...今年の元日に発生した能登半島地震の被災者の皆さんに対してもですが、一日も早く日常が戻ることを祈念するばかりです。

 では今日はまだまだ寒い日も続いていますが春のお酒のご案内です。
春のお酒、入荷です。_f0055803_15382506.jpg
 紫波町の蔵元「月の輪」さんが毎年発売される春の限定酒「花見酒 特別純米酒」。こちらは55%まで磨いた“ぎんおとめ”を使用し、酵母にも県オリジナルの“ゆうこの想い”を使用しています。昨年までは「おりがらみ」として発売しておりましたが、今年はクリアな清酒に変更になっています。口当たりの良い、優しい味わいを感じさせてくれますよ。
 そして右側が盛岡市内にある老舗の大手蔵元「あさ開」さんが発売する「冷奨 特別純米酒 春限定」です。原料米を55%まで磨き、火入れを1回に抑えて出荷されるお酒です。北国の春をイメージして醸したこのお酒は、穏やかな香りを感じさせアルコール度数も14%と低めに抑え飲みやすい仕上がりになっています。
 来る桜の季節にもピッタリのラベルも目を引きますね。是非ご賞味下さい。

# by yoshida-ya1201 | 2024-03-11 15:51 | 岩手の地酒 | Comments(0)


久しぶりに新着ワインをご紹介!

 温暖だった2月から3月に入った途端に寒い日が続いていますね。東京周辺では今日も雪が積もっているそうで、各地で2月と3月が逆転したかのような天候になっています。そんな中、激しい気温差の影響でぎっくり腰になる人が増えているんだそうです。皆様も急な動きはしないように気を付けてくださいね。
 
 さて最近ベアレンさんや地酒のご案内が続いておりましたが、今日は久しぶりに新着ワインをご紹介しましょう!
久しぶりに新着ワインをご紹介!_f0055803_15203167.jpg
 真っ黒なラベルがシックな印象を与えるこちらのワインはフランスのコート・デュ・ローヌ地方で造られらた「ムッシュ・グルナッシュ」と言います。
 手掛けているのはギョーム・ゴネ、1600年代からヌッフ・ド・パプに居を構えるワイナリーです。現在3代目を務めるオーナーは2006年からワイン造りを引き継いでいますが、それまではフランス国内を始めアメリカやオーストラリアなど様々な国でワイン造りに携わり経験を積んできました。
 様々なワインを造っていますが、今回入荷したワインは一番リーズナブルな価格帯のワインでラベルに書かれている“ヴァン・ド・フランス”という表記からも分かるように、いわゆるAOC格付けワインではありません。“地ワイン”とでも言えばイメージしやすいかもしれませんね。とは言え、そこに一切の妥協はなく、ローヌ南部のブドウ品種とその土地の個性を最大限に表現することを理想としたワイン造りが行われています。栽培は有機農法を実践し、自然酵母による発酵を行い、樽は極力使用しないといった拘りの中から生まれたワインなんです。
 そんなフランス南部のグルナッシュの個性を感じられるワインを是非ご賞味ください。まろやかで柔らかなタンニンを感じられるミディアムタイプのワインです。

# by yoshida-ya1201 | 2024-03-08 15:47 | ワイン | Comments(0)


3月のワイン会のご案内です!

 今日の盛岡は早い時間は雲が広がっていましたが、少しづつ青空の面積が増えてきましたね。寒さは相変わらずですが、それでもこれくらいが平年並みなんでしょう。もう少しで温かい日が増えてきますね。

 さて毎月の恒例イベント、よしだ屋の店内ワイン会ですが今月は下記の日程で開催したいと思います。通常通り最終の土日となりますと今月は30日31日となるんですが、異動される方もいらっしゃると思いますし(実際、会のご常連の中にお二人も県外へ異動されるんです)年度末ギリギリではお忙しいだろうと思い、今回は一週早めての開催となりますのでお間違えありませんようお願いいたします。
3月のワイン会のご案内です!_f0055803_16161609.jpg
 では改めて会の概要を。今回で数えて52回目となるこの会、ワインは日に7種類お出ししておりますので土日連続でお越しになると14種類のワインに出合えることになります。1杯目は並んでいるワインを白ワインから順に味をみて頂きますが、2杯目以降はご自身で自由に召し上がって頂くというスタイルになっております。仮に早い段階で空になってしまった場合は新たなワインを1本までは追加してお出ししますので、量的にもタップリ楽しんで頂ける会なんです。
 おつまみにはお隣のパン屋「パンクック」さんからお取り寄せしたバゲットにチーズを塗って召し上がって頂いております。常連さんも多くいらっしゃいますが、初めての方やお一人で参加される方もいらっしゃいますよ。飲食店の皆さんには気軽な有料試飲としてご利用頂ければ嬉しいですね。ぜひお気軽にご参加下さい。
 なおご案内には15時からと書いておりますが、16時でも17時でもご都合の宜しい時にお越し頂いて結構です。但し、17時台にはワインがほぼ無くなってしまい、その後にいらした方が参加できなかったことが何度かありました。反対に人数が少なく飲みきれなかったワインをお持ち帰り頂いたことも過去にありました(笑)
 これまでを振り返ると以前は土曜日の参加者の方が多くなる傾向にあったんですが、最近は逆になることも多いので結局は読めないという結論になるんですよね。そんな予測不能の会ですが、多数のご参加をお待ちしております!

# by yoshida-ya1201 | 2024-03-06 16:17 | イベント情報 | Comments(0)

    

独立開業よしだ屋の日々
by yoshida-ya1201
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
営業案内です!
【営業時間】
10:30~20:00
 (火曜・木曜は午後から)
【定休日】
基本的にございません!
【住所】
盛岡市本町通2丁目5-35
 *13年目に突入する2018年1月、現在地へ移転しました!
【tel&fax】
019-651-3990
【e-mail】
wine-cheese.yoshida
@snow.ocn.ne.jp


☆オススメサイト
よしだ屋店主のFBページ
(有)戸澤建設
岩井沢工務所
coya ドイツの食器&ジュエリー
ピアニスト馬場葉子
カメラマン吉田恒星


(社)日本ソムリエ協会
岩手県酒造組合
検索
画像一覧
記事ランキング
最新のコメント
7ppさん、コメントあり..
by yoshida-ya1201 at 15:28
こんにちは。 コメント..
by 7pp at 14:51
ゆみ様、その節はありがと..
by yoshida-ya1201 at 16:06
先日はもりゼミワイン講座..
by ゆみ at 07:57
よしだ屋バンザイ
by 坂本 興克 at 19:25
俺もブログやってるからど..
by 中里 睦 at 17:30
ココにコメント貰うのとっ..
by yoshida-ya1201 at 13:21
このスペースなら6~8人..
by 中里 睦 at 19:13
吉田勝人様、コメントあり..
by yoshida-ya1201 at 15:48
早起きし、古い書類の整理..
by 吉田勝人 at 04:40
ブログジャンル
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
ファン