人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワインとチーズの店 よしだ屋日記


ベアレンさんの3月は「ライ麦ビール」です!

                   第67回ワイン会参加者募集中!
          今日現在、数名の方からの参加表明に留まっております。是非ご参加ください。

 3月に入り、雪が降る日もあり、昨日も薄っすら積もった盛岡でしたが、晴れた時の陽射しは眩しく春間近を感じさせてくれますね!まさに三寒四温、日に日に春に近づいているんでしょう。

 さて、今日は入荷したばかりのコチラのビールをご紹介しましょう!ベアレンさんの3月は「ライ麦ビール」です!_f0055803_1495266.png
 最低でも月に1種類は限定ビールを発売するベアレンさん、今月はリクエストも多い人気の「ライ麦ビール」です!
 “ライ麦”と言ってドイツのパンを思い出される方もいらっしゃるかもしれませんが、このビールもまさにドイツ南部で伝統的に造られているスタイルなんです。とは言っても実際には本場のドイツでも随分減っているようですから、ベアレンさんが造るこの一本は日本はもちろん、世界的に見ても貴重なビールと言えるのかもしれません。

 アルコール度数は5.5%。ビール酵母が残っているため白く濁っており、一見濃厚な印象を与えますが、飲んでみると以外にもスッキリとした味わいで、喉越しの良いビールなんです。ライ麦特有の風味ももちろん感じられ、ホント「飲むパン」と言った印象ですよ(笑)
ベアレンさんの3月は「ライ麦ビール」です!_f0055803_14104176.jpg

 そうそう、実は銀河高原ビールさんからも人気の限定ビール「白ビール」が発売になっており「椀子麦酒」と2種類になっておりますよ!
ベアレンさんの3月は「ライ麦ビール」です!_f0055803_14123219.jpg

# by yoshida-ya1201 | 2017-03-10 14:12 | ビール関係 | Comments(0)


ブラックタワーにも仲間が増えましたよ!

                      第67回ワイン会参加者募集中!

 今年も雪が少ないまま終わるかと思われた盛岡ですが、3月に入ってから雪降りの日が多くなったような気がしますね。今朝も昨日から降り続いてたいた雪で真っ白くなっていましたもんね。午後になって晴れ間も出てきましたし、積もってもすぐに溶けちゃうんでしょうけど...
 そんな雪降りの中、今日は公立高校の入試。私が受験したのは遥か30年以上も前、遠い昔だなぁ~笑

 さて、今日は開店以来定番に位置づけてきたドイツワインの「ブラックタワー」に新商品が追加になったということで、早速よしだ屋のラインナップにも登場です!改めてご紹介しましょう。
 造っている「レー・ケンダーマン」の歴史について軽く触れますと、まずカール・レー氏が1920年、モーゼル地方でワイン造りを始めます。その後1947年にはドイツワインを輸出する貿易商を始めたヘルマン・ケンダーマン氏は1965年になってワイナリーを取得しワイン造りも始めました。その頃にこの「ブラックタワー」も誕生し、世界中で人気を博したようです。そして1997年、3代目カール・レー氏はケンダーマン・ワイナリーとの合併を決断し、「レー・ケンダーマン」が設立されました。今ではドイツ有数のワイナリーとして大きな成長を遂げていますね。

ブラックタワーにも仲間が増えましたよ!_f0055803_1520445.png さて、ブラックタワーの特徴はまずはこのボトル。クロックボトルと呼ばれる独特の形をしていますが、これはローマ時代にワイン造りが伝えられたドイツで黒い陶器の瓶に詰められていたことに由来しています。今ではワインのトレードマークのようになっています。
 右側の赤ワインは、ドイツの固有品種“ドルンフェルダー”“ピノ・ノワール”がブレンドされています。柔らかな果実味を感じる辛口ワインですが、仄かな甘みも少し感じさせてくれます。このボトルも実は真ん中のワインのように下半分は透明なんですよ(笑)
 中央は1967年に初めて瓶詰めされたワインで、ブラックタワーが世界に出るきっかけとなった白ワインで“リヴァーナ”という品種で造られています。甘口のワインですが、程よい酸味も感じられ、バランスの良い仕上がりになっています。 
 そして、左側の白ワインが昨年夏から国内での販売が始まった「ドライ・リースリング・オーガニック」です。
 ドイツを代表する白ブドウ品種“リースリング”を使用した辛口タイプのワインです。しかもEUで認証を受けたオーガニックワインでもあります。ドイツの白ワインは甘いとのイメージも強いかもしれませんが、最近では辛口も増えています。このワインもそうした中から生まれたワインと言えるかもしれませんね。
 赤ワインに、甘口と辛口の白ワイン、様々な方にお楽しみ頂ける「ブラックタワー」ですね!
# by yoshida-ya1201 | 2017-03-09 16:14 | ワイン | Comments(0)


ロス・アロルドスに仲間が加わったので一挙公開!

                  第67回ワイン会参加者募集中!

 今年も早いもので3月。雪が少なかったこの冬、もうすぐ植物たちも芽吹きの季節を迎えますね。
 そんな今月は卒業や退職、異動など別れが多い月かもしれません。よしだ屋的にもご常連さんの異動は気になるところではありますが、反面で4月以降の新たな出会いには期待したいところでもあります(笑)
 卒業以来、職場は変わりましたが異動とも縁が無く盛岡から離れることなく今日まできた私。これからも本町に居続けたいと思っております。頑張らなきゃ!これから気候もよくなります、皆様のご来店をお待ちしております!

 さて、今日はこちらのワインをご紹介します。各国様々なワインが並ぶよしだ屋の定番コーナーにあって、アルゼンチン産のワインは「ロス・アロルドス社」の物を揃えているんですが、今回1種類が加わりフルラインナップとなりましたので、改めてご紹介しましょう。この造り手は市内では唯一の扱いですよ、きっと。
 ロス・アロルドス社は1939年にアンデス山脈のふもと、メンドーサ地区で創業しました。夏は冷涼で乾燥し、冬は温暖で日中と夜間の気温差があり、更にアンデス山脈からの雪解け水の恵みとブドウ栽培に適した土地です。この土地で400haの自社畑と、3000haにも及ぶ契約農家からの供給を受けてワイン造りをしています。

ロス・アロルドスに仲間が加わったので一挙公開!_f0055803_144858100.png そんな「ロス・アロルドス」が手掛けるワイン、まずはスパークリングワイン、「エクストラ・ブリュット」です。“シャルドネ”と“シュナン・ブラン”、“ソーヴィニヨン・ブラン”をブレンドして造られる辛口スパークリングです。
 白ワインは2種類あり、一つが今回仲間に加わった「トロンテス」です。アルゼンチンの白と言えばコレっていうくらい国を代表する固有品種ですよね!何故今まで入れていなかったのか我ながら不思議です...笑
 そしてもう一種類が「シャルドネ」です。結構キリッとしたタイプの味わいですよ。ロス・アロルドスに仲間が加わったので一挙公開!_f0055803_14591130.png

 赤ワインはこちらの4種類。
 4種類ありますが、ブドウ品種で分けると「カベルネ・ソーヴィニヨン」「マルベック」の2種類になります。白のトロンテスと同様、マルベックはアルゼンチンを代表する固有品種と呼べるワインですね。
 そしてそれぞれにオーク樽の新樽で熟成させ、味わいに深みを増したタイプがあり、それが右側に並ぶラベルが濃い2本です。
 品種の違いを楽しむもよし、樽の熟成あるなしで比べてみるのも面白そうですよね!
# by yoshida-ya1201 | 2017-03-03 15:10 | ワイン | Comments(0)


堀の井の会、大変楽しい会となりました!

                  第67回ワイン会参加者募集中!

 日曜日の今日も明るい日差しが降り注ぎ、穏やかなお天気となっております。先週一気に降り積もった雪も道路はほぼ溶け、乾燥路も増えてきました。徐々に春に近づいているんですね!

 さて、昨夜開催された30回目を数える地酒の会、女性3名を含む14名の皆様にご参加を頂きました。多くは複数回参加下さっている皆さんですが、今回初めてお友達を誘っていらした方もおり、初参加もお二人いらっしゃいました。その内の一人Y氏は、時々お越し下さる兄貴の同級生F氏に誘われてご参加になりましたが、なんと私の同級生とも長い付き合いだったと不思議な偶然も発見したりして...笑
 蔵元を代表してお越しくださったご子息の信さんのご挨拶から乾杯へ。お酒も進むに従い「これは旨い!」と歓声も聞こえてきます。最後のお酒まで堪能し、気に入ったお酒を注文下さった方もおりました。
 会場としてお願いした「めしや」さんからは、「予算の範囲内で作る料理ですから、写真など出されると...」と事前に言われていましたが、なにをなにを...順を追って出されるお料理に皆さん大満足の様子です。きっと謙遜だったんでしょうね!参加されていた皆さんも写真に収められていましたが、私もココでアップしちゃいましょう(笑)

 では、そんなお料理の数々とあわせ、会の様子を写真で振り返ってみましょう。堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_13521188.jpg 
堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_13523988.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_13525545.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_1353765.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_13532334.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_13534566.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_1354596.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_13545991.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_13551366.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_13553380.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_13554854.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_13563338.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_13564487.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_1444837.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_145019.jpg堀の井の会、大変楽しい会となりました!_f0055803_1451276.jpg
ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました!
# by yoshida-ya1201 | 2017-02-26 14:06 | イベント情報 | Comments(0)


本日、「堀の井の会」。出品酒の発表です!

                   <第67回ワイン会参加者募集中!>

 今日の盛岡はスッキリとした青空が気持ちいいお天気になりました。陽射しを見ると、心なしか春を感じさせてくれるようです。
 ところで、昨日のプレミアムフライデーってどうだったんでしょうね!月末の金曜日は早く仕事を終えて、様々な場面での消費喚起を促そうとする施策のようですが、果たしてどれだけの企業が実施に踏み切れるのか...地方の中小・零細企業のことまで考えてのことなのか、ちょっと疑問ですよね。
 もちろん私もそうした流れから来店数が増え、売上げに繋がってくれればと切に願う個人商店主ですが(笑)

 さて、今夜は年に3回開催している地酒の会当日です。会場となる桜山の「めしや」さんは開店3ヶ月ほどの新しいお店ですが、今回鍋は考えてませんよと仰っていたので、どんなお料理が並ぶかも気になるところですね!
 では、早速今夜お出しする「堀の井」さんのラインナップをご紹介していきましょう。本日、「堀の井の会」。出品酒の発表です!_f0055803_1438341.png
 今回乾杯用に選んだのは、時期的にもピッタリの「本醸造しぼりたて生原酒」です。“トヨニシキ”の60%精米、出来立てのフレッシュでコクのある味わいのお酒です。
 続いては冷と燗、温度を変えて楽しんで頂きますが、「純米酒 堀米」です。“トヨニシキ”から造られる純米酒ですが、そのお米は蔵元自ら携わっているんです。
 そして高級酒「大吟醸 紫波の匠」の登場です。“山田錦”を40%まで磨いて造られており、全国の新酒鑑評会で5年連続して金賞を受賞していいる蔵を代表するお酒です。
 続くは「純米大吟醸 吟ぎんが」を。県の酒造好適米“吟ぎんが”を50%まで磨いて造られています。こちらも冷のほか、ぬる燗でも試してみましょう。
 そして今回もトリを飾るのは「純米大吟醸 結の香」です。県が純米大吟醸用に開発した酒米“結の香”を40%まで磨いて造られた逸品です。しかも今回は特別に生のままの状態を出品頂きましたよ。楽しみですね!

 いかがでしょう、今回のラインナップは...最後の「結の香 生」のみ限定出品となりますが、その他は通常商品ですので、随時お取り寄せ可能です。気になる方は是非どうぞ!
# by yoshida-ya1201 | 2017-02-25 15:15 | イベント情報 | Comments(0)

    

独立開業よしだ屋の日々
by yoshida-ya1201
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
営業案内です!
【営業時間】
10:30~20:00
 (火曜・木曜は午後から)
【定休日】
基本的にございません!
【住所】
盛岡市本町通2丁目5-35
 *13年目に突入する2018年1月、現在地へ移転しました!
【tel&fax】
019-651-3990
【e-mail】
wine-cheese.yoshida
@snow.ocn.ne.jp


☆オススメサイト
よしだ屋店主のFBページ
(有)戸澤建設
岩井沢工務所
coya ドイツの食器&ジュエリー
ピアニスト馬場葉子
カメラマン吉田恒星


(社)日本ソムリエ協会
岩手県酒造組合
検索
画像一覧
記事ランキング
最新のコメント
7ppさん、コメントあり..
by yoshida-ya1201 at 15:28
こんにちは。 コメント..
by 7pp at 14:51
ゆみ様、その節はありがと..
by yoshida-ya1201 at 16:06
先日はもりゼミワイン講座..
by ゆみ at 07:57
よしだ屋バンザイ
by 坂本 興克 at 19:25
俺もブログやってるからど..
by 中里 睦 at 17:30
ココにコメント貰うのとっ..
by yoshida-ya1201 at 13:21
このスペースなら6~8人..
by 中里 睦 at 19:13
吉田勝人様、コメントあり..
by yoshida-ya1201 at 15:48
早起きし、古い書類の整理..
by 吉田勝人 at 04:40
ブログジャンル
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
ファン