雪が少ない代わりに寒さが際立っていた今年の盛岡、今日はその分を取り戻そうとしているかのような大雪になっています。昼前から降り始めた雪は見る見る路面を白くし、あっという間に積もってきました。店の前の除雪もすでに2回、空からは間断なく降り続ける雪...この様子だとかなり積もりそうですね!
さて昨年の11月からスタートした「チョイ飲み・わいわいワイン会」、店内を会場に土日の2日間で1500円会費で様々なワインに触れて頂くイベントですが、3回を迎えた今回も大変楽しい時間となりました。
土曜日には初めてお越しになる2人連れのご婦人の方など4人くらいが早めの時間のお越しになり、7種類のワインを少しづつ味見されてお帰りになりました。半分以上残っているワインを見て、初の翌日へ持越しになるかなと思われましたが、その後に来てくれた同級生を含む4人。他に居合わせた方々とも顔見知りということもあり、話は弾み、その間に増えていく空のボトル...結局、9時頃まで盛り上がり無事全てを空にしての閉会となりました。この日の教訓、多少のワインを残しての閉会は有り得ない(笑)
翌日曜日も始めての方がいらして下さいました。中には私の投稿を見てイベントを知ったと言うご夫妻が福島県に住むお父さんを誘って3人でいらしたんです。誘われて新幹線に乗って盛岡まで来ちゃうお父様にビックリすると同時に恐縮しちゃう私。更には、ご近所にお住まいの奥様や入り口に貼ってる告知ポスターを見ていらしたと言う方、ご常連さんも多くお越し下さり総勢12名。店のアーモンドを買って皆さんと共有する方がいたり、あちらこちらでワイングラスを片手に世間話に花が咲いている様子が見られ、初対面が嘘のような賑わいと盛り上がりです。この日の教訓、ワインは心を開放しコミュニケーション力を高める(笑)
では初日のラインナップと雰囲気を...
白)オーストア産グリューナー・フェルトリーナー、豪産シャルドネ
赤)オーストリア産ツヴァイゲルト、スペイン産コラソン・ロコ(テンプラニーリョ70%)、伊産モリ・ロッソ(モンテプルチアーノ80&アリアニコ20)、豪産シラーズ・カベルネ、仏産ボルドー



2日目は...
白)モルドバ産リースリング、南アフリカ産シャルドネ
赤)南アフリカ産カベルネ、モルドバ産メルロー、南仏産メルロー、南アフリカ産パヴィリオン(シラー&ヴィオニエ)、伊産ジャイロ(コルヴィーナ&ロンディネッラ)



次回は2月23,24日の土日を予定しておりますので、お時間がありましたら是非皆さんもご参加下さいませ。