昨日が立秋。今でも日中に暑くなることはありますが、湿度が低いのか以前のような蒸し暑さの程度は低くなってきました。まして35度を超えるような猛暑にはなりませんし、朝晩は特に秋を感じるような爽やかな風が吹いている盛岡です。
それでも西日本を中心に暑さはまだまだ厳しいようで、土曜日に開幕した甲子園でも暑さで足をつる選手が続出しているようです。そんな甲子園、初日に登場した岩手代表の一関学院が京都国際を相手に初回に3点を奪い、その後追いつかれ延長までもつれ込みましたが見事にサヨナラで勝利を収めました。岩手県民としては嬉しい限りですが、相手エースは大会注目の選手ですし大方の予想を裏切っての初戦勝利だったのではないでしょうかね。次戦の大分明豊戦も勝利目指して頑張って欲しいですね。
さて今日は昨年10月、大手酒蔵のあさ開さんが初めて発売してあっという間に完売したビールをご紹介。今年はタイプの違う2種類で登場ですよ!
あさ開さんは数年前まで工場の敷地内にあったステラモンテというレストランで提供するビールを数種類造っており専門のスタッフもおりましたが、その後レストランが閉鎖されましたのでビール事業からも撤退したのかと思っていたんですが違ったようですね(笑)
あさ開という社名から夜明けを意味する「Breaking Dawn(ブレイキング・ドーン)」と名付けられたシリーズのこのビール、スタイルは昨年同様「IPA(インディア・ペール・エール)」に加え、今年は「ホワイト」も発売になりました。
IPAはイギリス産の最高級品とも言われる麦芽を使用し、華やかな印象を与える"シトラ"というホップをふんだんに使用して造られています。アルコール度数は6%、飲みやすさも考慮し苦味は抑えめに爽やかでドライな味わいに仕上げたそうです。
一方のホワイト。こちらは小麦を使用し、風味づけにコリアンダーやオレンジピールを使うことを特徴にしたベルギジャンホワイトと呼ばれるスタイルです。アルコール度数は4%、フルーティーで柔らかな味わいは苦みが苦手な方にもお勧めです。
価格は前者が700円台、後者が600円台と一般的な地ビールと比べても高い印象はぬぐえませんが、それぞれ限定2400本のレア感は飲んでみる価値ある一品と言えるかもしれませんよ。昨年も即完売でしたしね!お早めにどうぞ!