人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワインとチーズの店 よしだ屋日記


久しぶりに両日ともに大賑わいとなった今月のワイン会。

 9月のついに最終週。ここ最近一気に気温が急降下して朝晩は特に暖房が欲しくなるような感じです。猛暑が続いた今年の長い夏もようやく終わりを告げ、秋本番と言った気候になりました。あまりに急激な気温変化に体調など崩されませんように。

 さて毎月の恒例となっている店内ワイン会はこの週末開催されました。天気は秋晴れ、カラッとした気持ちのいい二日間でした。涼しくはなりましたが今回も泡でスタートし、赤ワインは軽めの物を中心にほぼ冷やして提供させて頂きました。
 まずは初日の土曜日。15時早々にやって来たご常連の男性に始まり、その後も早い段階で集まりだし最終的には9名の方がお越し下さいました。多くは度々参加下さる皆さんですが、お久しぶりの方もいらっしゃいました。中でも驚いたのは普段からお付き合いのある近所の女性がご主人と小さなお子様2人を連れていらして下さったこと。さすがに男性ばかりの立ち飲みの中にご一緒するのは難しいと思い、奥座敷を個室のように使って頂きました。順番にワインは表に取りに来て頂いただいて...
 6時過ぎには7本のワインも無くなりお開きとなりました。
 初日は「イタリア」をテーマにこんなラインナップになりました。
泡)マルティニ ブリュット  
白)ヴェネト産ピノ・グリージョ、アブルッツォ産トレッビアーノ
赤)トスカーナ産ナターレ・ヴェルガ キャンティ、ヴェネト産バルドリーノ、アブルッツォ産モンテプルチアーノ、トスカーナ産ナターレ・ヴェルガ ゴヴェルノ・アッルーゾ(サンジョベーゼ&メルロー&カベルネ)
久しぶりに両日ともに大賑わいとなった今月のワイン会。_f0055803_15081691.jpg
久しぶりに両日ともに大賑わいとなった今月のワイン会。_f0055803_15083614.jpg
 そして二日目。街中では4年ぶりのフルスペック開催となった「いしがきミュージックフェス」が開催され大変な人出だったようですが、よしだ屋にも多くの方がお越し下さいました。15時早々、普段から休日に時々飲みに来て下さる男性がワイン会としては2度目のご参加。その後にいらしたご夫妻は初参加のお二人でしたが、そのきっかけがご主人がランニング中に表の張り紙を見たことだというんですから嬉しいですよね。このご夫妻、息子さんがフェスに出演していたそうで、それを見てから来て下さったそうなんです。で、驚いたのはその後。知り合いの息子が出ていたので見てきたと言うご常連の女性と話しているうちに、何と同じバンドのベースとボーカルだったんです!沢山のバンドが出演している中でこんな偶然ってあります!?笑
 そんな方々も含め、最終的には10名の皆さんがお越し下さり大賑わいです。他にも初対面という方が多い中でしたが、様々な話題で盛り上がりました。この流れで久しぶりに追加で1本お出しするほどでした。ありがたいですね。
 二日目は「スペイン」をテーマにこんなラインナップです。
泡)エンゲラ ブリュット(CAVA シャルドネ50%&マカベオ50%)
白)ルエダ産ベルデホ、ルエダ産ソーヴィニヨン・ブラン
赤)カリニェナ産モンセラン(ガルナッチャ)、カタラユード産オノロ・ベラ(ガルナッチャ)、ナバーラ産スール(ガルナッチャ&シラー)、カスティーリャ・イ・レオン産ゴダ・デ・アレーナ(テンプラニーリョ)
久しぶりに両日ともに大賑わいとなった今月のワイン会。_f0055803_15074330.jpg
久しぶりに両日ともに大賑わいとなった今月のワイン会。_f0055803_15274266.jpg
 ご参加下さった皆様、ありがとうございました!
 次回は10月28日(土)、29日(日)の開催となりますので、是非またご参加下さい。また、これを見て来てみたいと思った方も是非お気軽にご参加くださいね!初めてでもお一人でもきっと楽しんで頂けるはずです。

# by yoshida-ya1201 | 2023-09-25 15:36 | イベント情報 | Comments(0)


まだ暑いですが、秋あがりの季節です!  <限定品>

 9月も間もなく下旬になろうとしていますが、未だ各地で30度超えの真夏のような暑さが続いていますね。盛岡ではやっと朝晩の涼しさからは秋の気配を感じられるようになってきましたが、日中はまだまだ暑いですね。昨日の全国での最高気温は岩手県の沿岸・釜石市だっていうんですからビックリです。天候も変わりやすく、晴れていると思えば急に暗くなって雨が降り出したりしますから安心できませんね。

 さて気候からはまだ秋を体感できないかもしれませんが、お酒のラインナップを見ると秋の到来を感じますよね。ってことで今日は日本酒で感じる"秋"。各蔵、徐々に発売されてきていますが、よしだ屋では今日までにこれだけの商品が揃いましたよ!
まだ暑いですが、秋あがりの季節です!  <限定品>_f0055803_15443950.jpg
 改めまして、秋になって発売される「秋あがり(ひやおろしとも言います)というお酒はどういうお酒なのか。仕込んでいるのは通常のお酒と同様、昨シーズンの冬ですが、出来立てのお酒はフレッシュな感じや荒々しさがあるため、タンクの中でひと夏を過ごし、味に丸みを帯び柔らかくなるこの季節に出荷されるのが「秋あがり」と呼ばれるお酒なんです。ですから昔から日本酒には出来立ての冬の季節と夏を過ぎたこれからの季節、二つの旬があると言われているんですね。最近は春や夏の季節限定酒も多くなっていますが...
 そんな秋あがり、今回よしだ屋ではラベル一新の紫波町の「月の輪」さんと酒米を自家栽培している「堀の井」さんの『堀米』は今回初入荷です。そして八幡平市の「鷲の尾」さんに"赤の浜千鳥"と呼ばれている沿岸釜石市の「浜千鳥」さん、更には龍泉洞の中で貯蔵していた岩泉町の「八重桜」さんも初入荷です。
 冷はもちろん、お燗にしても美味しく召し上がれますので、秋の夜長に味わってみてはいかがでしょう。
# by yoshida-ya1201 | 2023-09-19 16:05 | 岩手の地酒 | Comments(0)


盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。

 まだまだ日中は30度前後になる暑さの中、13日から始まった秋祭り。盛岡では「八幡さんのお祭り」なんて呼びますが、いわゆる八幡宮の例大祭で市中を各組の山車が練り歩きます。コロナ禍で中止・縮小が続きましたが今年は4年ぶりとなる通常開催、10台の山車が練り歩いていますがそれも今日が最終日です。
 10台の内、6台は店の前を通ってくれましたので皆様にもご覧頂きましょう。正面と見返しの順になっています。最後は休憩中のある組の方々、粋ですね!笑
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13331084.jpg
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13333058.jpg
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13335033.jpg
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13341183.jpg
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13342992.jpg
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13344782.jpg
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13351389.jpg
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13353420.jpg
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13355216.jpg
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13361224.jpg
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13363250.jpg
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13365022.jpg
盛岡の秋祭り。一部ですが山車をご覧に入れましょう。_f0055803_13370791.jpg

# by yoshida-ya1201 | 2023-09-16 13:38 | 一枚の写真 | Comments(0)


新たな幟を立てました!

昨日20%オフの特売をしていた橋市さんで、「いらっしゃいませ」の幟を衝動買いしちゃいました。
以前は店の10周年を祝って下さった有志の皆さんから頂いた幟を立てていたんですが、さすがにボロボロになってしまったので。あの幟、私が知らない中で密かに業者さんに依頼して作って貰ったものなので新調も難しいんですよね。
新たな幟もカラフルで目立ちますね!
新たな幟を立てました!_f0055803_16345512.jpg

# by yoshida-ya1201 | 2023-09-13 16:20 | よしだ屋紹介 | Comments(0)


9月の店内ワイン会をご案内!

 9月に入って少しづつ秋めいてきたようにも思いますが、それでも日中は今日も30度超え、まだまだ暑い日が続いています。先日上陸した台風13号は北関東から東北南部に掛けて大きな被害をもたらしたようです。様々な場所で発生した冠水被害や土砂崩れの様子を伝える映像を見ているだけで本当に切なくなってきます。中には数年前にも同じような浸水被害に遭って修復したばかりなのにと言う方もいらっしゃって本当に堪らないお気持ちだろうと推測します。私は盛岡に生まれ育ち、地震でも大雨でも身近で災害級の自然現象に遭遇したことがないのでありがたいばかりなんですが、被災者の皆さんには暑い中での復旧作業で大変なご苦労だと思いますがなんとか元気を出して頑張って頂きたいと願うばかりです。

 さて今日は毎月の恒例、店内ワイン会のご案内です。
 8月は暑い中で冷やしたワインを提供するなど工夫して開催しましたが今月はどうでしょう。来週末はまだまだ暑いかもしれませんので、直前の天気予報などを参考にしながらこれから考えたいと思います。土曜日は秋分の日で祝日になりますが、あまり影響はありませんよね!?皆様のご参加をお待ちしております!
9月の店内ワイン会をご案内!_f0055803_15372893.jpg
 改めて会の概要を。今回で数えて45回目(多分)となるこの会、ワインは日に7種類お出ししておりますので土日連続でお越しになると14種類のワインに出合えることになります。1杯目は並んでいるワインを白ワインから順に味をみて頂きますが、2杯目以降はご自身で自由に召し上がって頂くというスタイルになっております。仮に早い段階で空になってしまった場合は新たなワインを1本までは追加してお出ししますので、量的にもタップリ楽しんで頂ける会なんです。
 おつまみにはお隣のパン屋「パンクック」さんからお取り寄せしたバゲットにチーズを塗って召し上がって頂いております。常連さんも多くいらっしゃいますが、初めての方やお一人で参加される方もいらっしゃいますよ。飲食店の皆さんには気軽な有料試飲としてご利用頂ければ嬉しいですね。ぜひお気軽にご参加下さい。
 なおご案内には15時からと書いておりますが、16時でも17時でもご都合の宜しい時にお越し頂いて結構です。但し、17時台にはワインがほぼ無くなってしまい、その後にいらした方が参加できなかったことが何度かありました。反対に人数が少なく飲みきれなかったワインをお持ち帰り頂いたことも過去にありました(笑)
 これまでを振り返ると土曜日の参加者の方が多くなる傾向にあるようです。逆に言うと、量を飲むなら日曜日の方が確率は高いかも!?そんな予測不能の会ですが、多数のご参加をお待ちしております!

# by yoshida-ya1201 | 2023-09-11 15:40 | イベント情報 | Comments(0)

    

独立開業よしだ屋の日々
by yoshida-ya1201
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
営業案内です!
【営業時間】
10:30~20:00
 (火曜・木曜は午後から)
【定休日】
基本的にございません!
【住所】
盛岡市本町通2丁目5-35
 *13年目に突入する2018年1月、現在地へ移転しました!
【tel&fax】
019-651-3990
【e-mail】
wine-cheese.yoshida
@snow.ocn.ne.jp


☆オススメサイト
よしだ屋店主のFBページ
(有)戸澤建設
岩井沢工務所
coya ドイツの食器&ジュエリー
ピアニスト馬場葉子
カメラマン吉田恒星


(社)日本ソムリエ協会
岩手県酒造組合
検索
画像一覧
記事ランキング
最新のコメント
7ppさん、コメントあり..
by yoshida-ya1201 at 15:28
こんにちは。 コメント..
by 7pp at 14:51
ゆみ様、その節はありがと..
by yoshida-ya1201 at 16:06
先日はもりゼミワイン講座..
by ゆみ at 07:57
よしだ屋バンザイ
by 坂本 興克 at 19:25
俺もブログやってるからど..
by 中里 睦 at 17:30
ココにコメント貰うのとっ..
by yoshida-ya1201 at 13:21
このスペースなら6~8人..
by 中里 睦 at 19:13
吉田勝人様、コメントあり..
by yoshida-ya1201 at 15:48
早起きし、古い書類の整理..
by 吉田勝人 at 04:40
ブログジャンル
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
ファン