今日の盛岡は良い天気じゃないですか!予報ではこれから崩れて明日は雨だそうですが、そんな気配は今のところ全く感じさせない明るい日差しです。せめて天気くらい良くないと、静かな「よしだ屋」がますます静かになっちゃいますからっ!
さて、今日は何を書こうと思案する毎日、飲みに行く機会が多い私はそんな話題も多くなり。見ようによっては(っていうか、どこから見ても)飲みすぎじゃ!というご指摘も多数寄せられる今日この頃。店の売上を考えたら当然のご指摘です、ハイ。私もそう思います。が、反面、新しい私の店を知ってもらうには、自分で外に出てアピールしたり、知らない人と知り合うことも必要かと。まして、酒屋としては飲みに行くことも。まぁ、かなり良いように解釈してる感はありますが(笑)私と飲んだことがある方はご存知と思いますが、私の飲み方って、おつまみはほとんど無し!お酒があれば言うことなしってタイプですので、かなり不健康ではありますが、なんとか安く飲もうという努力(!?)の賜物。って、そんなことも無いですけどね!なので、いつも大枚はたいて飲んでる訳ではありませんので、あしからずご了承下さい。(おれ、誰に言ってるんだろう?)
っとことで、昨日のお話し。夕方6時頃yu-saさんがご来店。見るからに仕事帰りではないラフな格好です。彼「ちょっと1件行きません?」私「って、まだ閉店には早すぎますから!」相談の結果「じゃあ、そらさんで一杯やってからまた来ます」と言うことに。約束通り、7時半近くに再びご来店、シードルを飲みつつ閉店までしばしお待ち頂く。
で、行ったお店はこちら...

滅多に行かない上田地区。中央病院近くにある八重洲会館2階「ハガクレ」さんです。いかにも昔からっていう風情のある店がいくつも入居しているこのビルの一番奥、急な階段を上がった2階にあるこのお店は名前の通りのイメージです。やや薄暗い店内には、昭和初期を彷彿とさせるポスターや看板、小物の数々。重厚なカウンターに座ると、まるで異空間にでも来たかのような雰囲気を感じさせてくれます。
こちらのお店には私も思い出がありまして。私が酒類問屋に勤めていた当時、静岡から一組のご夫妻が奥様の地元盛岡に移住され、このお店をオープンするにあたり相談を受け、色々とお手伝いをさせて頂いたのです。聞けば、あれから早いもので6年になるとのこと。私も6年ぶりくらいにお邪魔

したってことに、時間の流れを実感させられた私です。
あいにくご主人にはお目に掛かれませんでしたが、奥様の手料理に舌鼓を打ち、生ビールを頂きながらyu-saさんとの会話にも華が咲き、っていうか、結婚とかの話になるとちょっとタジタジになる私でしたが(苦笑)
「ハガクレ」さんを後にした我々は、もう一軒。yu-saさんお勧めという高松の池の入り口にあるレストラン?カフェ?バー?とってもおしゃれなお店「CAM ON」さんに連れて行って頂く。いつのまにこんなおしゃれなお店が!とびっくりの私でしたが、中に入るととても気さくな奥様ときれいなお嬢様が二人で接客してくださる。グラスワインとこちらオリジナルのユニークな地ウイスキー(!?)を頂き、楽しいひと時を過ごさせていただいた。
「今度お店にも伺いますね!」なんともありがたいお言葉。この言葉を聞けただけで今日の飲み歩きは大成功であります!
yu-saさん!昨日は新しいお店をご紹介頂きありがとうございました。&ご馳走様でした!