今日も盛岡は曇り空。雨こそ降っておりませんが、はっきりしない天気模様です。

昨日は配達のついでにコチラのお店に行ってきました。菜園、ロイヤルホテル近くにある
「成吉思汗の店 羅夢」さんです。私の店の開店のお祝いに綺麗な鉢植えを頂いていたのですが、開店以来やっと伺うことが出来ました。
こちらのお店は文字通り、ラム肉をメインにしたお店ですが、歯が生える前の子羊をラム、それ以上の物をマトンと呼ばれるそうで、それぞれのお肉を食べることが出来ます。ジンギスカン鍋で焼きながら食べるのですが、焼きすぎず、ややレアな状態で食べるのがおいしく食べるコツだそうです。私が昨日頂いたのは、

生ラムのノーマルタイプ。カウンターの向こう側でマスターが切り分けてくれます。その肉たるや、肉厚でボリューム満点、焼きすぎに気をつけ食べると、くせは無く、非常に柔らかです。さらに、あまり取れないというラムのタンも頂きましたが、牛などとは違う食感に非常に満足させていただきました。
更に、こちらのお店は焼酎の種類も豊富です。開店当初から珍しい商品を揃えられていて、こちらを目当てに来店するお客さんも少なくないそうです。
肉には目がない!という方や焼酎大好きな方には一度お試しいただきたいお店ですよ!

ラム肉と生ビールを堪能した私は、せっかくなのでもう一軒。今取り壊しているダイエーの裏手、メルヘンハウスにある「
ミス・ジェイ」さんへ半年振り位にお邪魔しました。こちらのお店はママを始めとした女性陣と会話を楽しみながらお酒を飲むスナックであります。もちろんカラオケもあります。が、ここが他のスナックと違うところがあるんです。ママともう一人、二人のソムリエールがいるお店なのです。様々なワイン会に参加したり、ソムリエ協会主催の勉強会などにも熱心に参加されています。
まだまだ、ビールやウイスキーのお客様が中心とは言います

が、ワイン好きにも十分楽しませてくれます。昨日頂いたのは、まずボージョレ・ヴィラージュ。いきなりブラインド(名前を明かさず、味わいで品種や産地を当てるテイスティング法)で出され戸惑いましたが、シラーを思わせるような味わいがあり、ヒントをもらっても最後までボージョレとは判りませんでした(苦笑)
そして、ボルドーの有名な造り手によるロゼワインや個人で輸入しているというローヌのワインなどを頂いてきましたが、いづれもママが試飲して選んだという、ちょっと面白いワインたちでした。(ねっ!某百貨店のFくん)
こういうお店でワイン、なんてのも時には楽しいですよ!