<第56回よしだ屋ワイン会、若干の余裕があります!>
現在37名となっております。あと3名で締め切りとさせて頂きます。
台風の影響なのか、今日の盛岡は久しぶりの曇り空で時折雨も落ちてきています。明日にかけて荒れ模様になりそうですが、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
先日、市内に住む兄貴が買い物に来てくれました。そこで「オレ、会社定年になったから」って...先月で60歳になった兄貴、チョット歳の離れた兄貴、いつの間にかそんな歳になっていたんですね!
そしてもう一人、隣に住んでるMちゃんが自転車に乗っていたんです!今年小6になったんですから当たり前の光景のようですが、練習してるトコも見てなかったのでビックリ。この娘が三輪車を持ってウチの店内を乗り回していたなんて、遠い昔のようです。私も歳を取ったってことですね!笑
さて、歴史を重ねると言えば、よしだ屋でも大人気のベアレンさんも今月で12周年だそうですよ!ってことで、毎年その時期に発売されるのがこのビールですね!
そう、
「コローニア」です!
今年は岩手山など“岩手”をモチーフにした新たなデザインのラベルでの登場です。
「コローニア」とはドイツのケルン地方に伝わる「ケルシュ」という軽やかな味わいの淡色ビールで、ベアレンさんが一番最初に醸造したビールとも言われていますね。
アルコール度数は5%、上面醗酵酵母に由来するフローラルな香りとホップの爽やかな香りを感じることが出来、飲み口の良いビールに仕上がっています。

前出の通り、「ケルシュ」という名前はケルンと言う地名に由来しており、原産地保護されていることから、ベアレンさんでは古くに使われていた「コローニア」と名乗っているようです。
数量限定になりますので、是非お早めにお買い求め頂きご賞味くださいませ!
なお、ご好評頂いておりました「山葡萄ラードラー」は既に完売となりました。また、欠品中の「ラードラー」は20日過ぎに再開の予定ですので、もう少々お待ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注)創業時から瓶を回収・洗浄し、リユースしてきたベアレンさんですが、様々な視点から分析した結果、破砕処理したカレットとしてリサイクルする方が環境に優しいことが判明したそうです。そのため、6月からは通常の瓶と同様、資源ゴミとして回収することになるそうです。
よしだ屋でも積極的に回収に努めてきましたし、今後もお引取りは致しますが、各自、それぞれの自治体のルールに従って分別し資源ゴミに出して頂いても結構です。
ベアレンさんでもこれまで通り、市内に関しては回収を継続してくれるそうですが、工場に持参した際に支払われていた保証金は無くなり、替わりに、環境保護活動に対して1本当り1円を寄付することにしたそうです。
何卒、ご理解頂き、今後とも宜しくお願い致します。