「4月のチャリティーイベント、参加者募集中!」
当日予定しておりました山崎俊之さんによるピアノ演奏ですが、インフルエンザを発症したらしく困難となりました。そこで、会場となるAldilaさんのご支援も頂き、盛岡を拠点に活躍されている
「YUKI&FATS」のお二人に急遽ご出演頂ける事になりました。ご参加の皆様には申し訳ありませんが、ご了承の上宜しくお願い致します。お二人の音楽も素晴らしいものですので、是非こちらもお楽しみに!
昨夜、9時26分に発生した熊本での地震。速報を伝えるテレビの震度7の言葉を聞いて一瞬、耳を疑いましたが、現実だったんですね。しかも今回は頻繁に大きな余震が繰り返されているようで、ホント怖いでしょうね。
東日本大震災からわずか5年でまたこれほどの大きな地震が来るとは思ってもいませんでしたが、何処でも起こりえることなんですね。被災された皆様へのお見舞いと共に、一日も早い復興をお祈りするばかりです。
さて、今日はやっと盛岡でも桜の季節を迎えましたので、ピッタリのこんなワインを!

海外では通年親しまれているロゼワインも、日本ではやはりこの季節が一年で一番似合いますね。
ってことで今日は、こちらのワイン。フランスのロワール地方で造られている
「カベルネ・ダンジュ」と言うロゼワインをご紹介しましょう。
ロワール地方のアンジュ地区、こちらは“グロロー”という品種から造られ、フランスの三代ロゼワインにも数えられている「ロゼ・ダンジュ」の生産地でワインですが、今回の「カベルネ・ダンジュ」は“カベルネ・フラン”を原料にしています。
ボルドー地方では補助的な品種として使われる“カベルネ・フラン”ですが、ロワール地方の赤ワインではこの品種が中心。もっと言えば、フランスの“カベルネ・フラン”単一での味わいを感じたいならこの地方のワインが唯一とも言えます。
話が逸れましたが、綺麗なサーモンピンクは屋外で飲むものピッタリ。その味わいは黒ブドウ由来のコクもありながら、仄かな甘さやフレッシュな印象も感じさせてくれます。料理も選ばない、まさに万能選手なんです。これからの季節には是非お試しくださいね!
ってことで、今の店頭はこんな感じ。
今日のロゼワインに、チリ産のロゼスパークリング。更にはイタリア産白ワインのヴェルディッキオは超特価ですし、右上の新商品のオーストラリア産ダブルバレルはウイスキー樽で仕上げた濃厚赤ワインです。