人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワインとチーズの店 よしだ屋日記


九州の歌姫 来盛!

 今日は雨がシトシトの盛岡です。明日に掛けて徐々に強くなってきそうな予報でしたね。久しぶりのまとまった雨になるのでしょうか?

 さて、昨日、思いがけない出来事が...日曜日の昨日、夕方一人のお客様がご来店。初めてのご来店でお互い初対面。ぐるりと店内を見て回った後、「すいません、今日これからライブがあって持ってけないんで、また後で来ます。」で私、「ああそうなんですか、どちらでやられるんですか?」すると「にっか亭スピリッツさんです。」「そうなんですか!しばらく行ってないなぁ」と答える私。するとその初対面のお客さん、「招待券が1枚余ってるんで、良かったら来ませんか?」「ええーいいんですか!じゃあ、せっかくなので伺います!」
 と言う訳で、思いがけなく行ってきました。「にっか亭スピリッツライブへ!この日の出演者はと言うと、九州から東北ツアーにやってきたという「原口純子さん」。九州の歌姫と呼ばれている彼女は、別府の出身だそうで、その後プロを目指し博多にある有名なライブハウス「昭和」にも出演されているそうです。花巻、宮古、二戸を廻り、この日盛岡の登場となりました。九州の歌姫 来盛!_f0055803_14551545.jpg
 彼女が歌うジャンルはフォーク。自ら作詞作曲を手がけ、ギター1本での弾き語りです。例えるなら、男性では「小室等」みたいなイメージでしょうか。女性では「森田童子」「山崎ハコ」??いやいやそんなに暗くはありません(笑)恋愛を通しての女性の気持ちを歌われているようです。シーンと静まり返る店内に40人位いた観客が身じろぎ一つせず、彼女の澄んだ歌声に耳を傾けています。フォーク好きの私もジッと彼女の歌声に聞き入ってしまいました。若干のMCを挟みながら、10曲以上歌ってくれたんじゃないでしょうか。時間の経つのも忘れ、彼女の世界にみんなドップリと浸ってるって感じでした。立見席で少々疲れちゃいました九州の歌姫 来盛!_f0055803_15573690.jpgが、ギターの生音、彼女の声の素晴らしさ、いやぁ、素敵なライブでした。やっぱ、生っていいですね!
 歌を聴きながら頂いたお酒は、バーボンロック。なーんかそんな気分だったんですよね。前日のワイン会とはまた違うこの雰囲気には、バーボンのようなハードリカーをチビチビやるのがピッタリのような気がしまして。
 ライブ終了後、本来ならCDセールスの時間なんでしょうが、岩手に入って今日までに完売してしまったそうで、急遽、住所を書いて後日発送してもらうことに。
 次回どこへ行くかわかりませんが、彼女の名前を見たら是非ライブに行ってみてください!そして、このようなライブをやっている「にっか亭スピリッツ」さんの今後のスケジュールも要チェックですぞ!
# by yoshida-ya1201 | 2006-10-23 16:03 | 店主のひとりごと | Comments(3)


ワインを囲む仲間たち

 朝晩、本当に寒くなりましたねぇ。今日も天気はいいものの、空気は冷たく感じられます。
 山の方では、紅葉の話しも聞こえてきましたし、東京あたりのデパートではお歳暮商戦が始まったとか。なんともお早いことです...
 さて、毎日のブログ更新を断念したとたんに、書きたいネタが現れるもので...今日は昨日の出来事をちょっと書いてみましょう。
 
 数日前、市内にある某ワインバーのオーナーソムリエのM氏から「土曜日にKさんの誕生日を祝って皆で集まりますから、遅くなってもいらっしゃいませんか?」とのお誘いを頂きました。このM氏、先日配布された盛岡市の広報の表紙を飾っていてビックリさせられましたが、言ってみれば盛岡のワインバーの草分け的存在。そして、彼を中心に集まるお客様の中にK氏もおり、私が始めてお会いしたのもこのお店でした。彼の他にも、多くの方とこの店で知り合い、その縁で今では私の店もご利用して下さるようになりました。ありがたや、○ッカ○○ネ!

 さてさて、9時過ぎに遅れて行った私でしたが、既に10人近い人たちがワインと料理を囲んで楽しんでおりました。思えば、つい数日前にも同じようなシチュエーションがあったような...その時は、あるお方の入籍を祝ってでしたが、半分くらいは同じメンバー。
 席に着くなり、シャンパンやカヴァ、白ワインに赤ワインと、次々とグラスを満たしていきます。参加した人それぞれにお祝いにと持ってくるのも当然のごとくワイン。そのワインをその場で皆で飲むという、半ば持ち寄りの会。すると、なんとK氏からお返しに!と出されたワイン。見てすぐビックリです。だって、そのワインのヴィンテージが1966年。そう彼のバースデー・ヴィンテージ。と言うことは、同い年の私にとってもバースデー・ヴィンテージのワインということでして。40年ですよ!40年。いやぁ、私、初めて飲みました、マイ・ヴィンテージ・ワインを。ブルゴーニュ地方のコート・ド・ボーヌ地区の赤ワインでしたが、まだ、酸もしっかりとしており、元気です。40年の歴史を感じつつ、長ーく味わってまいりました。Kさん、本当にご馳走様でした!お祝いのはずが祝ってもらったかのようで、ホントどうもすいません(笑)

 返す返すも、ワインに合うのは、お友達との楽しい会話と、おいしいお料理ですね!ここで知り合えた皆さんに感謝感謝であります。これからもよろしくお願いします! ワインを囲む仲間たち_f0055803_1440292.jpgワインを囲む仲間たち_f0055803_14403799.jpg
# by yoshida-ya1201 | 2006-10-22 14:41 | 店主のひとりごと | Comments(2)


ワインの原料!?見たことあります??

 今日も朝から晴れ渡り、とっても気持ちの良い一日ですね。ちょっと空気が冷たくなってきた様にも思いますが。行楽日和といった感じでしょうか。皆様、どちらへお出かけですか?

 さて、今日はブログお休みしようかなぁと、と思っていた矢先、あるお客様がご来店。「吉田さん、これ見たことある?」と言って入ってきたのは、前回のワイン会にもご参加頂いたSさん。彼が持ってきたのがコチラ...ワインの原料!?見たことあります??_f0055803_14464260.jpg
 実は彼、大迫のお住まいで、本業の傍ら、ブドウの栽培農家でもあるんです。ということでお持ち頂いたコチラのブドウ、そう、大迫と言えば「エーデルワイン」。「エーデルワイン」と言えば、「五月長根葡萄園 リースリング・リオン」ということで、リースリング・リオンそのものです!
 
 ワイン用に栽培されているこのブドウが食べられるなんて現地に行ってお手伝いでもしないとムリだと思われますが、収穫を前にちょっとだけ採って来て下さいました。ドイツ系の「リースリング種」と日本の「甲州種」を交配して開発されたこのブドウ、小粒ながら口に入れると、程よい甘さと適度な酸。なかなかおいしいモンでありました。

 「このブドウ、皮が薄くて栽培が難しいんだよ」とおっしゃっていたSさん。彼の様な栽培農家が大事に丁寧にブドウを育てて下さるおかげで、我々がおいしいワインが飲めるんですよね。改めて、ワインは農業、ありがたさを感じさせて頂きました。

 食べてみたい!とおっしゃる方は、今すぐよしだ屋へGO!いつまでモツカナァ??
# by yoshida-ya1201 | 2006-10-21 15:02 | 店主のひとりごと | Comments(4)


お陰様を持ちまして...

 昨日までの秋晴れも一休みでしょうか。今日は先ほどから少しづつ空が暗くなってきました。雨もポツポツと落ちてきておりますね。

 さて、昨日までの「ワイン概論」10日連続更新、いかがだったでしょう?多少でもワインを飲む時、買う時の参考になれば、また、ちょっとした雑学程度になればいいのですが...中には長い文章を読むのがしんどかった、とか、そんなこと知ってるワイ!とか、ますます訳わかんなくなった!なんていう声もあるかもしれませんが、まぁ、お許し下さい(笑)
 私も久しぶりに教科書を読み返して、いい復習になりました。

 という連載を完結した昨日の時点で、当ブログのアクセス数がジャスト20000となりました。皆様のご訪問、コメントの数々に励まされながら書き続けることができました。ありがとうございました!顔の見える多くの仲間たち以外にも、ご訪問頂いている皆さんに感謝申し上げます。
 思えば、10000に到達したのが、6月29日でスタートからおよそ5ヶ月かかりましたが、それから4ヶ月足らずでここまで来ました。記事数も260を数え、我ながら良くここまで毎日書き続けたもんだと思っております。

 これからは、今までどおり毎日継続できるかは分かりませんが、書きたい時に書いて行こうかなと思ったりしております。結構、毎日のネタを考えるのも大変なもので。ネタはお店に一杯あるんですが、それに添えるコメントがなかなか思いつかなっかりしましてね(笑)
 まぁ、連載も無事(?)終了したし、ちょうど20000という区切りもついたし、っていう誠に勝手なきっかけをイイことに、そんな風に思っております。
 これからもチョコチョコと書いていきたいと思いますので、時々はご訪問下さいね!

 皆様、食欲の秋!そして、ワインの季節、日本酒の季節です。外で飲むも良し、家で飲むも良し。更には、ボージョレ・ヌーヴォーの解禁、クリスマス・シーズンの到来、忘年会シーズンと慌しくも楽しい季節です。家族との素敵なディナー、仲間との楽しいパーティーをお過ごし下さい!
 ではまた...
# by yoshida-ya1201 | 2006-10-17 14:24 | 店主のひとりごと | Comments(8)


ワイン概論  10

 今日もとってもいい天気の盛岡です。日差しがとても眩しいですね!こんな日にはどこかにドライブなんて最高だろうなっと思いつつ、お店にこもること早や10ヶ月、なんとも早いものです。

 さて、「ワイン概論」を書き始めてから10日目。今日は「ワインとお料理」のお話しです。料理をしない私が書いても説得力がありませんが、教科書からの引用ですので大丈夫!

 世界的な組織である「世界保健機構(WTO)」と「国連食料農業委員会(FAO)」が推奨する「地中海風食事ダイエットピラミッド」によると、頂点には月に2~3回の肉、その下に、週2~3回の卵、鶏肉、魚、菓子、更に毎日として乳製品、果実、豆類、野菜類があり、ベース部分に穀類とあります。そして驚くべきは、その横に「適量のワイン」と書いてあります。
 健康な体は、「バランスの良い食事と適量のワイン」ということを、国際機関が認めているわけですね。

 ワインは自然の風味と、他の酒類に比べ圧倒的な酸味や渋味があり、また産地毎にその味わいもヴァラエティー豊かであるため、様々なお料理に対応し、相互においしさを引き立てあうと言われています。このことを「ワインと料理のマリアージュ(結婚)」と呼び、フランスやイタリアなどのワイン先進国では「ガストロノミー(美食学)」も確立され、様々なワインと料理の組み合わせが研究されています。

 よく一般に「魚料理には白ワイン、肉料理には赤ワイン」と言われますが、全てがこれに当てはまる訳ではありません。「美食学」によれば、素材の種類のほかにも、産地、季節による味わいの変化、部位、鮮度、切り方によっても選ぶワインを考えるべき、と言っておりますが、一番大きな要素は、調理法ではないでしょうか。洋食では特に様々なソースが決め手になるような料理も多く、また付け合せや薬味、スパイスによっても素材の味わいは大きく変わります。

 日本食で一例をあげると、同じ焼き鳥を食べるにしても、味付けを「塩」にするか「タレ」にするかによって、ワインも白ワインがあったり、赤ワインでもおいしくなったりします。また、濃い口の醤油を使うにしても、一滴レモン果汁を垂らしたり、ポン酢であれば白ワインにも合わせ易い、ということもあります。

 考え方のポイントとしては、①軽く淡白な味わいの料理には軽めのワイン、②濃厚な味わいの料理には濃い目のワイン、③ソースにワインを使ったような料理には、同じワインか、同系統のワイン、④地方料理にはその地方のワイン、⑤格調の高い料理には、それなりの格の高いワイン、と言われています。

 また、複数のワインを飲む場合には、①白から赤へ、②辛口から甘口へ、③軽い味わいのものから重い味わいのものへ、④若いワインから古いワインへ、⑤並級のワイから上質のワインへ、⑥貴腐ワイン等、甘口のワインは、赤ワインの後に、と言われています。

 と、参考にして頂ければと思いますが、極論をすれば、飲んで本人が満足して楽しければいいじゃん!というのが私の持論ですから、あまり囚われることなく適量のワインを気軽に飲んで頂ければいいかな、と思います!

 以上、10回に渡って、ワインについて書いてきましたが、一応、今回で最終回といたします。長々と毎回読んでくださった皆さん、ありがとうございます。また機会があれば、各国のワインについてとか書くかもしれませんが...
 明日からは、また以前に戻って、商品のご紹介などなど書いていこうと思っておりますが、今日まで毎日続けてきたように書けるかは未定です。書きたい時に書いていこうかなと、思っておりますので、更新されない日があっても、心配しないで下さいね(笑)
# by yoshida-ya1201 | 2006-10-16 13:48 | ワイン概論 | Comments(2)

    

独立開業よしだ屋の日々
by yoshida-ya1201
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
営業案内です!
【営業時間】
10:30~20:00
 (火曜・木曜は午後から)
【定休日】
基本的にございません!
【住所】
盛岡市本町通2丁目5-35
 *13年目に突入する2018年1月、現在地へ移転しました!
【tel&fax】
019-651-3990
【e-mail】
wine-cheese.yoshida
@snow.ocn.ne.jp


☆オススメサイト
よしだ屋店主のFBページ
(有)戸澤建設
岩井沢工務所
coya ドイツの食器&ジュエリー
ピアニスト馬場葉子
カメラマン吉田恒星


(社)日本ソムリエ協会
岩手県酒造組合
検索
画像一覧
記事ランキング
最新のコメント
7ppさん、コメントあり..
by yoshida-ya1201 at 15:28
こんにちは。 コメント..
by 7pp at 14:51
ゆみ様、その節はありがと..
by yoshida-ya1201 at 16:06
先日はもりゼミワイン講座..
by ゆみ at 07:57
よしだ屋バンザイ
by 坂本 興克 at 19:25
俺もブログやってるからど..
by 中里 睦 at 17:30
ココにコメント貰うのとっ..
by yoshida-ya1201 at 13:21
このスペースなら6~8人..
by 中里 睦 at 19:13
吉田勝人様、コメントあり..
by yoshida-ya1201 at 15:48
早起きし、古い書類の整理..
by 吉田勝人 at 04:40
ブログジャンル
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
ファン